
中学生ブロガーのジューロクです
先日、こんなツイートをしました。
このツイートの通り、僕は未成年、っていうか中学生なんですが、Amazonアソシエイトに合格することができました。
ですので今日はその方法を共有していきます。
それではさっそく。
Amazonアソシエイトに未成年でも合格する方法



さきほども話しましたが、普通、未成年はAmazonアソシエイトのプログラムに参加することは不可です。
しっかり、アソシエイトの規約に書かれております。
なんで、普通の申し込みフォーム、つまり、大人が参加するときの申し込みフォームから申し込んでも、却下されます。



じゃ、方法ないやん
大丈夫です。しっかりと未成年でもできる方法があるんです。
ここから順に解説いきますよ。
Amazonアソシエイトに未成年であることを伝える
まずは、Amazonアソシエイトに未成年だけど申し込みしたいんじゃ!!ってことを伝えないといけません。
まずはこのリンクの、カスタマーサービスからメールを送ります。
僕の場合、こんな文章を送ったので参考までに。
こんにちは。 ○○(本名) と申します。
私は、○○(サイト名 リンク)というサイトを運営しております。
そこで今回、
アマゾンアソシエイトプログラムに参加したいと考えているのですが、私の年齢が15歳、未成年なので、こちらにまずコメントを送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。
こういう感じで、しっかり自分がプログラムに参加したいという意志、未成年でできないということを伝えましょう。
僕の場合、次の日に返事がきました。
内容は
- 事前サイトチェック完了
- 未成年は親の同意書が必要
- 親の同意書に書く内容の詳細
- 親の同意書の送り先 (住所)
こんな感じでした。
つまりは、未成年が参加する場合、親の同意が必要で、それを文書で郵送しろ、ということでした。
Amazonアソシエイトに親の同意書を送る
実際に、メールを送ったらおそらく、同意書を送れという内容の返事がくると思います。
たいへんですが、指示通りやってきましょう。
僕もキチンとWordで作成して印刷、親のハンコを貰い、封筒で送りました。
参考までに僕の書いた内容を軽く載せときます。
承諾した日付
参加希望の未成年者の氏名
未成年者がAmazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加することを承諾する旨の文章
承諾した親権者または後見人の住所氏名電話番号
承諾者の署名または捺印
承諾者と未成年者との続柄
登録時に使用のEメールアドレス
あくまで、僕のときに書かないといけなかったものです。
Amazonアソシエイトからのメールの指示を優先してくださいね。
Amazonアソシエイトから返事がくるのを待つ
無事、Amazonアソシエイトに同意書を遅れたら、しばらく待ちましょう。
実際に確認するのに時間が必要みたいなので。
ただ、僕の場合正月を挟んだこともあり、忘れられてしまったのか、ぜんぜん返事が来なかったので、こちらから確認のメールを送りました。
するとすぐ、返事がきました。(笑)
実際に確認できたので、普通の申し込みフォームから申し込んでください。という内容でした。
まあ、あまり催促はせず気長に待ちましょうね。
Amazonアソシエイトに実際に申し込む
申し込みフォームから申し込んで大丈夫、と返事が来たら、実際に、大人が申し込むところから申し込んで大丈夫です。
ただ、おそらく返事には
同意書送付済み という文言を記載してください。
などのような文章が書かれていたと思います。
これを、Amazonアソシエイトの申し込みフォームで入力するんです。
入力場所は、サイト紹介の欄になります。
この記載がなければ、未成年だという理由で断られるので、忘れずに記載しておきましょう。
未成年でも無事Amazonアソシエイトに参加できる、はず。
はい。同意書送付済み、という文言を盛り込んでAmazonアソシエイトに申請すれば、未成年でも可能です。
ただ、100%とは言えません。
理由は、
同意書は認められてもその後の申請で落とされる可能性アリ
だからです。
Amazonアソシエイトは合格するのがかなり厳しいと言われています。
同意書を認めてもらえるとこまで行けたのなら、そこからクリアできるかは後はあなたのサイト次第です。
しっかりAmazonの求める基準を満たしてから、申請してくださいね!
ただ、それでも難しいと感じる人は、この記事をチェックしてみてください。
Amazonアソシエイトに未成年でも合格できる!



いかがでした?
Amazonアソシエイトに合格する方法、もう一度振り返っときます。
Amazonアソシエイトカスタマーサービスにメール
↓
同意書郵送
↓
同意書確認されたら申請
このような流れ。
実際、僕は現在中3ですが、この流れでクリアできました。
一応証拠としてアソシエイトのリンク貼っときます。
未成年の場合、けっこうできないアフィの会社、多いじゃないですか。
しっかりAmazonアソシエイト合格して、少しでも紹介できる品を増やしましょう!
あ、未成年のAmazonアソシエイト申請、長丁場になります。
おそらくこのサイトを何回も見ることになるので、お気に入りとかブックマークとかに登録するのをおすすめします。
健闘を祈ってます。それでは。