
ボールペンで勉強って効果的なのかな?
周りの皆はシャーペンで勉強してるけど…
こんな疑問を抱える人向け。
もう結論を出してしまうと、ボールペンで勉強は効果的。めちゃくちゃ効率良いです。
ただ、シャーペンが向いてるときもあるので、シャーペンを使うべき状況についても解説していきます。
- ボールペンが勉強に効果的な理由
- ボールペンを使うのが効果的なとき
- シャーペンを使うのが効果的なとき
この記事を書いてる僕は、最近の期末テストで実際にボールペンメインで勉強し、その効果を実感できました。信頼性は十分かな、と思います。
ボールペンが勉強に効果的な理由



ボールペンが勉強に効果的な理由をまとめると、
- 消す作業不要で時短
- 消しかすもでない
- 持ち物少なくて楽
- 消せないという意識で記憶定着
- 手が疲れないで長時間筆記可能
こんな感じ。
それぞれ詳しく解説します。
ボールペン勉強は消す作業不要で時短
1番の理由がこれ。単純にボールペンなら消しゴム使わないので圧倒的に時短になります。
同じ勉強時間でも、実質の勉強の時間をボールペンを使うことで増やすことが可能に。
間違えたらどうするの??て感じる人もいるかもしれませんが、二重線でもひいとけばOK。
そもそも自学的な勉強なら、自分しか見ないので間違えて書いたらそのまま放置でも問題なし。
ボールペン勉強なら消しかすもでない
ボールペン勉強なら消しかすもでないので、机の上も綺麗なまま。ノートも見やすい。
そして消しカスを集めて捨てに行く時間も不要。
時短のレベルが半端ない…
ボールペン勉強は持ち物少ないくて楽
ボールペン勉強なら消しゴムやらなんやらが不要。ボールペン1本で勉強が可能なので、持ち物少なくて楽ちん。
カバンとかにボールペン1本忍ばせておけば、いつでもどこでも勉強が始められます。
単純に机の上も散らからないし良いことづくめ。
ボールペンは消せないという意識で記憶定着
ボールペンで勉強やノートまとめすると、記憶に定着しやすいというメリットも。
シャーペンなら間違えても消せるので、無意識に黒板を写したりしがち。一方でボールペンは消せないので、字を書くときにより集中するんですよね。
間違えないよう集中して書くので結果、ノート書いてる間に用語の記憶定着が図れます。
ボールペンなら手が疲れないで長時間筆記可能
ボールペンなら、紙の上で軽く動かすだけで書くことができるので、手がぜんぜん疲れません。
一方でシャーペンは芯を紙に擦り付けて書くので、どうしても手がしんどくなってくるんですよね。
長時間勉強時は、腕の体力温存のためにもボールペンがおすすめ。
ボールペンを使うのが効果的なとき



ボールペンで勉強が特に効果的な時は、
- 単語書くなど単純作業
- 自分でドリルなど解く
- 授業ノート(特に暗記系)
このようなとき。
ボールペン勉強が効果的①単語書くなど単純作業
単語を書いて覚えるという場合は、ボールペンでとにかく紙に書き殴るのが楽かつ早く覚えられます。
ボールペンなら手の負担が少ないので量をこなす作業に最適なんですよね。
ただ、間違えたまま書き続けて覚えてしまっては意味ないので、書いた字が合ってるかは確認大事。
ボールペン勉強が効果的②自分でドリルなど解く
自分で自学としてドリルなどの問題を解くときもボールペン勉強は効果あり。
理由は、綺麗に書く必要がないから。
自分しか見ないので、書き間違えたらボールペンで二重線で問題なし。それより量をこなしましょう。
ボールペン勉強が効果的③授業ノート(特に暗記系)
授業ノート、特に暗記系科目を撮るときもボールペンが効果を発揮します。
理由は先ほど示した通りで間違えないよう集中して書くので記憶定着しやすくなるから。
ただし「授業ノートは綺麗にとりたい」or「先生にノート提出必要」な人は、シャーペン&消しゴムか修正テープ使用を推奨。
シャーペンを使うのが効果的なとき



ボールペン勉強はとても効果的ですが、最初に話した通りシャーペンを使うべき場合もあります。
それが以下。
- 提出課題
- 数学の図形問題
シャーペン勉強が効果的①提出課題
提出課題については、先生は綺麗さ・読みやすさも評価に入れる可能性があるのでシャーペンと消しゴムで丁寧に書く方が良いです。
どうしても二重線を引いて訂正は汚くなってしまうので…
ただ修正テープを活用するならそれでも問題ないかと。修正テープよりは消しゴムの方が早いですが。
シャーペン勉強が効果的②数学の図形問題
数学の図形問題を解くときも、シャーペンで勉強するのがおすすめ。
図形問題は補助線を引いて、消して、という作業を繰り返すので、消せないボールペンは向いてないです。
素直にシャーペンと消しゴム使った方が時短ですね…
ボールペンを効果的に使って勉強の質を高めよう



いかがでしたか?
おそらく周りの人ほとんどがシャーペンで勉強してるのではと思います。
実際僕もちょっと前までそうだったんですが、ボールペンで勉強を試して、その効果を知ってからボールペンメインで勉強してます。
ここでこの記事に出会えたあなたはラッキー。ここからボールペンを勉強に効果的に取り入れて、周りと差をつけていけますね。
それではこの記事はここまで。