ジェットストリームのおすすめの太さは?【結論0.7mmです】

ジェットストリームのおすすめの太さは?【結論0.7mmです】文房具
スポンサーリンク

ジェットストリームのおすすめの太さってどれ?

0.38とか0.5とか0.7とか色々あるよね?


こんな疑問を抱えるあなた向けの記事。

この記事の内容
  • ジェットストリームの太さの種類
  • ジェットストリームのおすすめの太さ
  • ジェットストリームの太さ別おすすめ使用用途


結論は、0.7mmが一番おすすめ。ただ使用用途によっておすすめの太さが異なるので1つずつ解説します。

ジェットストリームの太さの種類は?

ジェットストリームの太さの種類は?


現在ジェットストリームシリーズで登場しているペンの太さは、

  • 0.28mm
  • 0.38mm
  • 0.5mm
  • 0.7mm
  • 1.0mm


この5種類。

ジェットストリームの太さ0.28mmは?

ジェットストリームの太さ、0.28mmは、最近登場したジェットストリームエッジというシリーズに搭載されています。

三菱鉛筆によれば、油性ボールペンとしては世界最小の太さだそう。


ごめんなさい、こちら登場が最近なのでまだ試せていません。使ってみてからまた追記します。

ジェットストリームの太さ0.38mmは?

ジェットストリームの太さ、0.38mmは、ほんとに字が潰れずに書くことができます。

ノートに細かい字をびっしり書くときはかなり便利。

ただ、流石に細いので、少しペン先が紙にひっかかりを感じることも。カリカリ書くという感じです。

ジェットストリームの太さ0.5mmは?

0.5mmは一番定番の太さって感じ。

全体的にバランスがいい。ほとんど文字が潰れることもなく、滑らかに書けますね。

文房具屋だけでなく、百均やコンビニなどどこでも手に入るのも魅力。

ジェットストリームの太さ0.7mmは?

0.7mmも0.5mmと同じくらいのシェアがあるのかな、と思います。いろんなとこで買えるのが魅力的。

肝心の書き味ですが、適度な太さがあってほんとヌルヌル書ける。書いてて気持ちいい。

この後深く理由を解説しますが、0.7mmが一番おすすめの太さです。

ジェットストリームの太さ1.0mmは?

1.0mmは流石に太すぎかな、と僕は思います。

1.0mmはほんとにヌルヌル書けてストレスフリーなのでとにかく書いてて気持ちいいんですけどね…

どうしても太すぎて字が潰れ、読みにくくなりがち。ノートに字をしっかり書く人は、1.0mmは避けた方がいいです。

ジェットストリームのおすすめの太さは0.7mmな理由

ジェットストリームのおすすめの太さは0.7mmな理由


ジェットストリームのおすすめの太さが0.7mmな理由は、一言でまとめると「一番ジェットストリームの魅力を引き出せるから」です。

ジェットストリームの1番の魅力=ヌルヌル書ける

ジェットストリームの1番の魅力は、ヌルヌルめちゃくちゃ滑らかに書ける特殊なインク。

ガッツリ字を書くというシチュエーションでその魅力を一番引き出せて滑らかに書けるのは0.7mmなんですよね。

どうしても0,38mmとかはカリカリ引っかかる感じがして、最大限ジェットストリームの良さを引き出せていないのかなと。

どれか1本選ぶなら0.7mmだけど…

ただ、ジェットストリームの太さの中から一つ選べって言われたら0.7mmを勧めますが、全然他の太さも使用用途によっては使えます。

ということで、ここからはジェットストリームの太さ別おすすめ使用用途についてまとめていきます。

ジェットストリームの太さ別おすすめ使用用途

ジェットストリームの太さ別おすすめ使用用途


それぞれの太さでおすすめの使用用途について紹介します。

(0.28mmに関しては、まだ使ったことがないので使ってみてから追記をする予定です。)


最初にざっくりまとめると

  • 0.38mm→手帳にメモ
  • 0.5mm→ノートまとめ
  • 0.7mm→割となんでも
  • 1.0mm→丸つけの赤ペン


こんな感じですね。

ジェットストリーム0.38mmのおすすめ使用用途は?

ジェットストリームの太さが0.38mmのおすすめ使用用途は、ノートにびっしり細かい字を書くときや、手帳などにメモをするとき。

とにかく潰れると読めないような小さい字を書く場合に重宝する太さ。

ジェットストリーム0.5mmのおすすめ使用用途は?

ジェットストリームの太さが0.5mmのおすすめ使用用途は、ノートに適度なサイズの字を書く場合。

ですが万能型なので、割とどんな用途にも使えます。

ジェットストリーム0.7mmのおすすめ使用用途は?

ジェットストリームの太さが0.7mmのものは、ほんとにどんなシーンでも使えます。

ノートまとめからちょっとしたメモ書きまで。

どの太さがいいか悩むならとりあえず0.7mmがいいかと。

ジェットストリーム1.0mmのおすすめ使用用途は?

ジェットストリームの太さが1.0mmのおすすめ使用用途は、丸つけの赤ペン。

太さがあるので細かい字を書くのには向いてませんが、あまり太さの影響のない丸つけなどは、太さのあるおかげでほんとに抵抗なくヌルヌル丸つけられるので楽しいです。

ジェットストリームを使いこなして生産性を高めよう

ジェットストリームを使いこなして生産性を高めよう


いかがでしたか?

ジェットストリームには5種類の太さがあり、1番のおすすめは0.7mmですが、やっぱり自分の使用用途に合った太さを選ぶことが大事。

もう一度それぞれの太さ別のおすすめ使用用途についてまとめておきますね。

  • 0.38mm→手帳にメモ
  • 0.5mm→ノートまとめ
  • 0.7mm→割となんでも
  • 1.0mm→丸つけの赤ペン


そしてせっかくジェットストリーム使うなら、ペンのデザインにもこだわりたいですよね。そんなあなたのために、グリップ部分が木材で作られているおしゃれなピュアモルト4&1というものがあります。

詳しくは「ジェットストリームピュアモルト4&1レビュー【愛着どんどん湧きます】」をご覧ください。


それではこの記事はここまで。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました