
中学校でもコンパスって必要なのかな?
小学校卒業したし、使わないなら処分したいんだけど…
こんな悩みを抱える人向けの記事ですよ。
- 中学生でもコンパスは使うのか?
- 中学生がコンパスを使う場面
- 中学生におすすめのコンパス
中学生でもコンパスは使う?


中学生になってもコンパスって使うのかな。
【結論】中学生活コンパス必須。
結論を言ってしまうと、コンパスは必須です。
ふつーに使います。
中学三年間を過ごして現在高1の僕が言うんだから間違いありません。
小学校卒業してもコンパス捨てちゃダメ
「よっしゃ!小学校卒業したし、いろいろ捨ててやる!!」
って気分になるのはわかりますが。
コンパスはとっておいてくださいね。
中学生がコンパスを使う場面

ここからは具体的にいつ、コンパスを使うのか解説していきます。
数学での作図問題
まず、小学校の算数の時間と同じように、中学でも数学の時間に作図に使います。
ただ円を描くだけではなく、コンパスで角度を二等分する線を引いたりなど、応用的な問題にも取り組みます。
作図問題は高校入試でも出題されます
コンパスを使った作図の問題は、高校入試でも出題されることも。
模試とかでも、持ち物に鉛筆・消しゴム・コンパス、みたいになってることも良くあります。
高校入試でも使うので、どう考えても中学生にコンパス必須ですねw
美術でコンパス使う場面も
あと、忘れがちですが美術の時間とかでも使うことも。
キレイな円を描くときに先生によってはコンパスを使わせるかもしれないです。
美術の時間以外でも、コンパスの魅力、キレイな円が描けるっていうのは地味に便利。中学校生活で以外と役立つので、持っといて損はないですよ。
中学生におすすめのコンパス


やってしまった…
必要って知らずにもうコンパス捨てた・・・

コンパス結構古くなってきたし新しいの買おうかな。
こんな人向けに、中学生におすすめのコンパスを1つ紹介しますね。これ使っとけば間違いない。
中学生におすすめのコンパスはペンパス
レイメイ藤井ってとこが出してるペンパスなら間違いなし。
ペンパスの魅力- 丈夫
- 安全
- コンパクト
- シャーペンだから尖ってる
こんな感じで、コンパスに求められることすべてが詰まってます。
特に、シャーペンタイプなのは魅力的。
常に先が尖ってるので、作図がらくちん。中学生なら学校でもシャーペン使えるので、問題なしですね。
まとめ:中学生でもコンパスは必須です。

どうでしたか?
とにかく、コンパスは中学生になってからも使います。
今まだ捨ててないなら、置いときましょ。
捨てちゃったなら、ペンパス買っとけば問題ないです。
中学生になるとなにかと必要な文房具も変わります。中学生デビューに向けてこちらの記事もどうぞ。
それではこの記事はここまで。
関連記事 最強シャーペン3本はこれだ!【元50本所持のシャーペンオタクが厳選】