
学生の僕、S20を買おうか迷ってるんだけど、実際に使ってる人のレビューはないかな?
こんな悩みを抱える人向けの記事となっています。
- S20を1年超使ったレビュー
- S20はおすすめなのか語る
【この記事の信頼性】
- 1年以上木軸シャーペン使ってる人間が記事書いてます。
シャーペン・S20を1年超使ったレビュー






S20を学校、塾などで1年超ハードに使ってます。
こんな僕が、S20のレビューをしていきます。
シャーペン・S20を使ってどう?
S20を1年超使った僕の感想をまとめちゃうと以下になります。
- 木軸のデザインに惚れる
- 所有欲湧きまくりのシャーペン
- 書き心地はあくまで、良い方
こんな感じですね。1つずつ、詳しくいきます。
シャーペン・S20のレビュー① 木軸のデザインに惚れる



木軸のデザインが美しすぎますね。
僕のS20は黒色なので残念ながら写真越しだと木目とか分かりづらいですが…
それでも、1本1本異なる木目、S20の魅力です。
木軸だと、使ってる間に艶なども出てくるのでどんどん愛着が湧いてきます。
オイルなどで完全自己流の手入れみたいなのもやったくらい。
シャーペン・S20のレビュー② 所有欲湧きまくりのシャーペン
上でも説明した通り、S20は木軸ということもあり、使えば使うほど艶が出てきて、自分だけのシャーペンにできるんです。
自分でシャーペンを育てている感じ。
木軸シャーペンって周りでも使ってる人いないので、その珍しさとかもあって、所有欲湧きまくりです。
それこそファンは、S20のいくつかあるカラーバリエーション、全部コンプリートしてる人とかもいるみたいですよ。
シャーペン・S20のレビュー③ 書き心地はあくまで、良い方
ただS20、残念ながら書き心地は、あくまでいい方。
決して、「超書きやすい!!最強のシャーペン!!」みたいなわけではないですよ。
その理由は単純で、コストをかけている部分が木軸というデザイン面だから。
機能面に関しては、芯が回転する…とか芯が折れない…などのシャーペンの方が当然良いです。
あくまで、S20はデザイン性が高くて、値段なりに書きやすい、というくらいの認識が良いかと。
シャーペン・S20はおすすめ?






結局S20はおすすめのシャーペンなんか??
結論:S20はシャーペンにデザイン性を求めるのならおすすめ
S20はおすすめなのか?結論は
- シャーペンにデザイン性をもとめるのならおすすめ
これに尽きます。
何度も言ってますが、S20は別に、機能性を重視したシャーペンではないんですよね。
確かに、製図用のシャーペンという点では書きやすいのかも知れませんが、それでも機能だけを追求したシャーペンには劣ります。
S20はあくまでデザイン重視のシャーペン。これ大事です。
S20はシャーペンに機能性だけを求める人にはおすすめしない
逆に言うと、



シャーペンなんて書ければ十分じゃないの??
こんな風な気持ちの強い人、機能を追求する人にはS20はおすすめしません。
S20、定価2000円です。けっこう値段張るので、S20の美しいデザインに魅力を感じないのなら、他の事にお金を使った方が幸せですよ。
S20についての他の人のコメント
S20についてここまでずっと、僕が話してきましたが。



1人の意見だけじゃよくわかんないよ…
こう感じる方も多いと思います。
ってことで、S20に関するツイートをいくつか集めました。
ほとんど、高評価のツイートが多かったんですが、ペン先が折れてしまった、というツイートも見かけました。
僕のはまだ折れてないですが、どうやらペン先が折れたり曲がったりしやすいよう。
使用時は気を付けた方が良さそうです。
シャーペン・S20のレビューまとめ



全部チェックしてくれましたか?
もう一度、S20のレビュー、まとめておきますね。
【レビュー】
- 木軸のデザインに惚れる
- 所有欲湧きまくりのシャーペン
- 書き心地はあくまで、良い方
S20は確かに書き心地もそれなりに良いですが、なによりデザイン性が優れてます。
【S20をおすすめする人】
- シャーペンにデザイン性を求める
- シャーペン沼にすでにハマっている
【S20をおすすめしない人】
- シャーペンなんて使えれば十分
- シャーペンはデザインより機能重視
僕は今、とても気に入って使ってますし、これからも使い続ける予定ですがなによりS20、シャーペンの中では高価なので。
購入の際は、しっかり考えてからにしてくださいね。
これでこの記事はおしまいです。ありがとうございました。