皆さんこんにちは。

部屋おしゃれにしたいけど
金ない。
こんな悩みを抱える人、朗報です。
なんと、百均のあるアイテムを使えばめっちゃ安く家を超絶おしゃれにできるんです。
今日はそのアイテムを実際に僕が買ってきたので、紹介していきます。
よりおしゃれにできる改造法も載せました。
最後までご覧ください。
ペンダントライトってなに
今回紹介するアイテム、それがこちらの。



ペンダントライトです。
といってもこれを見ただけではこのライトがどんな感じに使われるのか分からない人も多いと思うので。
いろいろな画像を載せますね。
ペンダントライトがカフェなどのインテリアに使われている例
ペンダントライトを使用しているのがこちら。









ペンダントライト=吊り下げてるおしゃれなライトって認識でOK
スタバなどのおしゃれなカフェで見かけたって人もいるのでは?
つまりこのペンダントライトを使えば、カフェみたいなおしゃれインテリアが完成するんです!!
じゃあここから、百均のがどんなペンダントライトなのか紹介していきます。
百均ペンダントライト、その性能は?
その百均ペンダントライトのスペックがこちら。



- LED
- 連続約17時間使用
- 単4電池×3コ使用
この百均ペンダントライト、電池式です。
一番の魅力は電池式なところですね。配線をまったく気にしなくていいので。
だいたいのスペックなどは分かったでしょうか。これで百円はなかなかやりますね。(笑)
ちょっと17時間しかつかないのは気になりますが。



ダイソーとセリアでは
販売確認済みです!
ではさっそく部屋に飾っていくところを紹介します。
ただその前に、少しカスタマイズすれば、よりカッコよくできるので、紹介していきます。
百均ペンダントライトをカスタマイズ
では、カスタマイズします。といっても、難しくありません。
色変えたりするだけ。
百均ペンダントライトカスタムに使用したもの
今回カスタムする上で使ったのが以下になります。



- ペンダントライト×3
- 単4電池×9
- セリアに売ってたアイアンバー
- バーをとめる画鋲×4
- 絵の具
- マッキー
家にあるものなど活用すれば合計1000円かかりません。
ペンダントライトの色を黒に変える
もともと百均ペンダントライトは白色なんですが、



黒に僕はしたかったので、絵の具で適当に塗りました。



この百均で買った絵の具で。



で、けっこうムラになったのでマッキーで修正しました。
ほんと適当に塗ったんですが、まあまあ良い感じに。
ちなみに、ヒモ部分も黒に塗りました。
アイアンバーを壁に接続
ライトの根元部分のバーを壁に画鋲で固定しました。



ライトの重さに耐えきれず落ちると危ないので、耐久性とかチェックしてから使うようにしてくださいね。
アイアンバーにペンダントライトを結んで完成
あとは簡単です。
良い感じの長さにペンダントライトを3つ固定して、完成です!!



光らせてみるとこんな感じ。



なかなか良い関節照明になってるのではないでしょうか??
ちなみにこの百均ペンダントライトなんですが、電球っぽいとこを下にひっぱると電気がついたり消えたりします。
百均を活用してカフェみたいにおしゃれにしちゃおう
いかがでしたでしょうか。
意外にも、百均グッズを活用すればめっちゃおしゃれなインテリアができるんです!
ほんとお金かけずにできるので、お試し感覚でやってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。