皆さんこんにちは。中学生ブロガーのジューロクです。
突然ですがこんなこと思ってません??

部屋カッコよくしたい!!
けど金ない。。。無理



のーぷろぶれむ。
今日は、あまりお金をかけずに部屋をおしゃれにする方法を教えます!!
この記事を真似すれば、間違いなく今よりおしゃれな部屋作りができますよ。
それではいきましょう!
結論:百均の観葉植物買いましょう
結論:百均の観葉植物
はい。いきなり結論。
安くおしゃれな部屋にするには、百均の観葉植物を買いましょう。



なんで百均の観葉植物?
もういきなり結論出しちゃいましたが、なんで百均の観葉植物?ってなると思うので解説していきます。
軽くまとめますね。
- 安い
- 植物はおしゃれ部屋に必須
こんな感じかなと。
詳しく行きます。
百均観葉植物は安い
百均だから当然ですね。安いです。
基本百円から買えて、ダイソーとかのちょっと高いコーナーのとこにあるものでも300円とかです。
収入が基本お小遣いのみの中高生にやさしいですね。



百均なら買えるではないか!!
植物はおしゃれ部屋に必須
植物はおしゃれ部屋に必須です。ほんと。
部屋って普通、ごちゃごちゃしているかあまりなにもないかのどっちかですよね。
自分の部屋ごちゃごちゃしてるよって人はまず、片づけましょう。そこからです。
で、モノが減ってから、なにか色味を加えようとするときに最適なのが、植物なんです。



植物があると急に部屋が華やかになります。そしてなごみます。
やっぱり生きてるモノを見ると人間、なにか感じてしまうんでしょうね。
まあそんな感じで、植物がおしゃれ部屋に必須なんです。
植物がインテリアにあるおしゃれ部屋
それでもまだ、植物が必須って信じられない人。これ見てください。
実際に植物がインテリアにあるおしゃれ部屋を紹介していきます。


















どうですか?
植物があるだけで部屋が華やかに、そして落ち着ける空間に変わってますよね。
事実このように、皆さんがおしゃれだと感じる部屋には、植物がインテリアとして置かれてるんです。
これで、おしゃれ部屋には植物が必須ってことを分かってもらえたかと。
ちなみに植物を置くデメリットは?
デメリットはずばり、世話しないといけないことですね。はい。
確かに水やり毎日するのめんどうに感じるかもしれないです。すこし時間を取られるという点ではデメリットかも。
楽しんで世話する人もいるので一概には言えないですが。
ただ、こういう部屋の中に置く観葉植物って、丈夫だったり、水がそこまでなくても大丈夫だったりするので、そこまで心配しなくても大丈夫かと。
百均の観葉植物を買ってみてどう?
じゃあここから、実際に僕が百均の観葉植物を購入してどうだったかを話していきますね。



実際に僕が買ってみたのはこんなのです。









ドラシナコンシンネだそうです。
いわゆるドラセナのことでしょうね多分。300円でした。
部屋が華やかに
部屋に置いてみるとこんな感じ。



ちなみに、植物なしバージョンがこちら。



なしのときより華やかになってません?
十分インテリアとして良い感じなのではないでしょうか。
リラックスできる
あとですね。リラックスできます。
勉強にも自然体で望めている気がします。音楽聴くのと同じ感じですね。状態は。
百均で買うならどんな観葉植物を選ぶ?



さてここからは実践的な話を。
実際に百均ではどのような観葉植物を買うべきなのかという話をしていきます。
どこの百均に売ってる?
まずはとりあえず百均行って見ましょう。
小規模なとこだと、観葉植物は売ってないかもです。
観葉植物を売るとしたら世話しないといけないので店側としてもたいへんで置きたくないんでしょうね。
いろんな百均を回った感じでは、ダイソーなら高確率であります。
ダイソーにとりま行っとけば大丈夫です。あります。



僕もダイソーで買いました。
基本、観葉植物コーナーみたいな感じでまとめて置いてありますよ。
光を当てようとしているのかしらないですが、窓際にコーナーがあることが多いですね。
元気なやつを選ぶには?
せっかく買っても、すぐに枯れちゃったら残念ですよね。
ってことで、元気なやつを選ぶ方法を解説します。基本的に意識するのは以下。
- 葉っぱは緑か
- 茎がそれなりに太いか
- まっすぐに伸びているか
- 葉っぱの数に対しての茎の伸びが不自然でないか
まず、葉っぱが緑のやつを選びましょう。茶色くなってるやつは要注意。
また茎の太さもチェック。ひょろひょろだとよくないですね。
そして変な方向に伸びてないかも確認しましょう。上に伸びてるやつを選んだ方がインテリアとしての見栄えもいいですし。
最後のやつ、これがちょっと難しいんですが、葉っぱが少ないのに茎が以上に伸びてるやつはやめときましょう。自分の感覚でいいので。
これだけを意識すれば元気な植物が選べるかと。
自分の気に入ったやつを選べばOK
ただ結局、自分がいいなと思ったのを選んで部屋に連れていけばいいですよ。
自分の好きな植物を選んでインテリアにできれば、テンション上がりますし。
百均といえども、たくさんの植物の種類があるので、自分がいいなと感じたものを選んじゃってください。
安くてもおしゃれに出来る!!
個人的に思うのは、お金をかければおしゃれになるってもんではないということです。
逆に工夫次第であまりお金をかけずとも、おしゃれな部屋作りはできます。
その第一歩を、百均で観葉植物買って、踏み出してみてはどうでしょうか。
それではここまでです。ありがとうございました。