
- 使いやすい付箋を知りたい
- 中学生向けの付箋でおすすめは?
今日はこんな悩みを持つ人向けの記事となっています。
- 現役中学3年生が選んだ
- 自称文具オタクが選んだ
それではさっそく、中学生におすすめの付箋5つ紹介していきます。
中学生向け付箋おすすめ5選



選出基準はなに?
今回選んだ付箋はどれも、以下の基準を満たしています。
- Amazonの星4以上
- 中3の僕が便利だと思える機能のもの
現役中3の僕が便利だと感じたものを選出しました。
それではさっそく紹介していきます。
中学生におすすめの付箋 ① ポストイット フィルム付箋
一つ目はこちら。
ポストイット フィルム付箋です。この付箋、安心のポストイットブランド、皆さんご存知の。
ただ、普通のポストイットとは違います。フィルム付箋です。
フィルム付箋ってなにかというと。
いわゆる透明タイプ。裏が透けるので、教科書とかに貼るときに便利です。
付箋には油性ペン、鉛筆、シャーペン、ボールペンで書き込めます。
教科書や参考書に貼るのが中心の中学生に便利な「透ける付箋」がこれ。
中学生におすすめの付箋 ② カンミ堂 coco fusen
付箋、すぐなくす、、、っていう人におすすめするのがこのcoco fusenです。
この付箋の斬新なところは、付箋をケースごと貼れるっていうとこ。
例えばシャー芯ケースとかにこのcoco fusenを貼っておけば、どこかに行く心配もありませんね。
教科書に貼っておくのもすぐ取り出せて良いですよ。
付箋無くしたことある人、必要なときすぐ付箋使いたい人、一度試してみては。
中学生におすすめの付箋 ③ ヤマト付箋 メモック ロールテープ
ちぎって好きな長さだけ使いたい。そんな人におすすめするのがこの付箋。
メモック ロールテープ。
イメージはマスキングテープみたいな。
テープのようにちぎって、付箋にできます。
自分の好きなサイズに合わせられるので、しっかり必要なメモを書き込むことが可能。
また、全体的に糊がついてるので、他の付箋よりしっかりくっつきます。
中学生におすすめの付箋 ④ ミドリ MD付せん紙 A7方眼罫
書くことを追求した付箋が、ミドリから出ているMD付せん紙。
他の付箋に比べて、サイズが大きく、紙質が良いのが特徴。
付せんというよりは、貼って剥がせるメモパッドみたいな感じ。
付せんにしっかり書き込んで使う人にはこのMD付せん紙を勧めます。
ただ、少し接着力が弱いというレビューもあるので、あくまでメモ用途で使うという人に向いてます。
中学生におすすめの付箋 ⑤ 学研ステイフル 文字数カウント付箋
記述式問題の練習に役立つ付箋がこちら。
文字数カウント付箋。この付箋には、マス目と文字数が書いてます。200文字、とか。
記述式問題解くときにこれを使えば、自分がどれだけ書いたか把握しやすく便利。
自主勉強として活用できそう。
中学生にぴったりの付箋です。
中学生向けおすすめ付箋5つ紹介
いかがでした?
この記事では、中学生向けのおすすめの付箋を5つ紹介しました。
もう一度、紹介した付箋を挙げておきますね。
自分に合った付箋を使って、勉強に役立てちゃいましょう!それでは。