
部活がきつすぎて…
もっと楽しくやりたいのに…
こう悩んでいる中学生向けの記事となっています。
- 部活がきついときの対処法8つ紹介
ちなみに、この記事を書いている僕はこの春卒業する現役中3。
実際に僕の経験談として、解説していきますね。
部活がきついときの対処法



「部活がきつい」こんな悩みを解決できる、対処法をここから8つ紹介していきます。
部活がきついときの対処法を最初にまとめると
- 自分の成長を想像
- 小さな目標をたてる
- 友達と競い合う
- 家で体力づくり
- しっかり寝る
- 部活以外の活動にも参加
- 部活を変える
- 部活を辞める
この8つ。
1つ1つ順番に紹介していきます。
部活がきついときの対処法①自分の成長を想像
部活がきついと感じたときにまずしてほしいのは、「自分の成長を想像する」ということ。
成長というのはどんなことでも大丈夫。
例えば、「走るのが早くなる、試合に出られるようになる」とか。
部活がきついときって、どうしても部活にマイナスなイメージしか持てなくて、どんどん嫌になるんですよね。
どうせ部活するなら、自分が部活でどんな成長できるのか考えながらした方が楽しいです。
部活がきついときの対処法②小さな目標をたてる
部活がきついときには、「小さな目標をたてる」のも大事。
成長を想像するのと同じように、目標をたてることでモチベーションが上がって、前向きに部活に臨めるようになります。
大きな目標をたてるのも良いですが、まずは一週間後に達成できそうな、小さな目標から始めるのがおすすめ。
コツコツ積み上げていけばいいんです。
部活がきついときの対処法③友達と競い合う
部活のきつい練習に、一人でじっと耐えるのはかなりしんどいですよね。
部活の友達と競い合うことで、アイツを超えてやる!ってモチベーションが湧いて、部活に意欲的になれます。
ただ、無理に競って、余計疲れた…ってなると意味なさすぎなので、ほどほどに。
部活がきついときの対処法④家で体力づくり
部活がきついというのは、体力がつくことである程度改善するのも事実。
走り込みとか筋トレとかのしんどい練習も、体力があればかなり乗り切りやすくなります。
だからこそ、家で体力づくりをするのもおすすめ。具体的にはランニングなど。
ただ、余計疲労が溜まるのを防ぐためにも、やりすぎは注意。
部活がきついときの対処法⑤しっかり寝る
部活に勉強に、と忙しすぎて、中学生は睡眠不足になりがち。
ただ、睡眠足りてないと自分の力を上手く発揮できず、部活がきついと感じやすくなります。
「しっかり寝る」これ当たり前のことですが、ほんと大事。
スマホを夜触るのは辞めて睡眠時間を確保するとか、生活リズムを変えるだけで急に部活で疲れにくくなりますよ。
部活がきついときの対処法⑥部活以外の活動にも参加
部活がきついなら、割り切って他の活動で楽しむ、という考え方も大事。
例えば学校外の趣味とかでもいいですし、生徒会に立候補してみるのもアリ。
部活以外にも楽しいことはいっぱいありますよね。
ちょっと視野を広げてみれば、もっと毎日が楽しくなるかもしれません。
部活がきついときの対処法⑦部活を変える
今の部活がきついから、楽な部活に変える、という選択肢も。
今あなたが入ってる部活は、きついかも知れませんが、他の部活なら、週1活動などもうちょっと緩いものも。
別に、無理に今の部活を最後まで続ける必要はないんですよね。
他の部活でもっと楽しそうなものがあるなら、その部活に変えた方が自分のためになりますよ。
部活がきついときの対処法⑧部活を辞める
「部活を辞める」←これ究極の選択肢。
ただ、部活がきつすぎて嫌になってるのなら、思い切って辞めてしまった方が、もっと楽しい毎日が送れるかもしれません。
別に中学生だからって部活を絶対しないとダメなわけではないので。
ただ、大事なのは部活を辞めてからなにをするか。
毎日ダラダラして過ごすのは一番もったいないですよ。
勉強を本気でやっても良いし、趣味に全力になっても良いので、とにかく部活辞めて空いた時間を有効に使えるものを探しましょ。
部活がきつくても勉強が一瞬で終わる裏技






部活しんどいし、勉強は後回しで良いかな…
部活がきつくて勉強まで手が回らなくなりがちだけど…
部活が忙しくて、どうしても勉強がおろそかになりがちですが、高校受験なども見据えると、ちゃんと勉強すべきです。
ただ、確かに勉強の時間をなかなか確保できないのも事実。
それでも、実は勉強を短時間で終わらせる方法があるんです。
勉強を短時間で終わらせる方法
勉強を短時間で終わらせる方法、それが、「進研ゼミ
進研ゼミなら、1教科あたり1日15分以内で勉強終了。
塾行ったり、自分で独学で頑張るより圧倒的短時間で勉強できるんですよね。
今まで勉強に使ってた時間も睡眠時間に充てることができれば、部活でのパフォーマンスアップにもつながりますし。
部活頑張ってるあなたに特に、おすすめしたいです。
進研ゼミ
部活がきついときの対処法・まとめ



部活がきついときの対処法、8つ紹介しました。
もう一度まとめておきます。
- 自分の成長を想像
- 小さな目標をたてる
- 友達と競い合う
- 家で体力づくり
- しっかり寝る
- 部活以外の活動にも参加
- 部活を変える
- 部活を辞める
この8つ。
そして、部活と勉強を楽に両立するなら、「進研ゼミ
≫中学生でも進研ゼミなら勉強マジで楽。【1日たった15分で勉強終了】
この記事はここでおしまいです。ありがとうございました。