京大世界史の対策に山川の一問一答はおすすめ?【現役京大生が解説】

京大世界史の対策に山川の一問一答はおすすめ?【現役京大生が解説】大学受験
スポンサーリンク

京大を世界史選択で受験したいんだけど、参考書はなにがいい?

山川の一問一答っておすすめですか?

こんな疑問をお持ちの方向けに現役京大生が解説します。

結論、京大世界史の対策に山川の一問一答は最適。

実際僕は山川の一問一答をほぼ完璧にしたことで、模試や過去問でも語句問題の部分は安定して8〜9割取れていました。


それでは詳しく見ていきましょう。

京大世界史の対策に山川の一問一答が最適な理由

京大世界史の対策に山川の一問一答が最適な理由

掲載単語のレベルが京大世界史にマッチしている

山川の一問一答は京大世界史の難易度に最適。

京大世界史の語句問題には、私大のような超難単語はほとんど出ません。なので、難単語の暗記に時間を費やすよりも基本単語を確実に覚えたいところ。

山川の一問一答のレベルは、ちょうど京大世界史くらいでいい感じ。

一問一答の問いの文章は京大世界史の記述のヒントに

一問一答をかなりやり込むと、だんだん単語だけじゃなくて問いの文章でさえも頭に入ってきます。

この問いの文章、実は京大世界史の記述問題のヒントにできたりするんですよね。情報が簡潔にまとまっていて、記述の見本になります。

山川の一問一答は持ち運びに適したサイズ感

個人的に一問一答系の参考書で大事だと思うのが、サイズ感。

多くの人が一問一答は電車内などの空き時間に取り組むと思います。持ち運びに邪魔にならず、腕の負担も少ないサイズ感であることはとても重要。

僕も山川の一問一答はコンパクトなので常にカバンに忍ばせてました。

山川の一問一答のおすすめの使い方

山川の一問一答のおすすめの使い方

高3の春から使い始める

世界史の学習に単語暗記は避けては通れません。絶対必要。なので多くの人が世界史に手をつけ始めるであろう、高3の春から山川の一問一答に取り組むのをおすすめします。

少しでもいいので毎日必ず目を通すようにすることで、受験期までには十分マスターできますよ。

単語のレベル別に取捨選択もあり

山川の一問一答は、単語のレベルが3段階に分けられています。

個人的な感覚では、3段階の各レベルは以下。

低レベル語句:共通テストにも普通に出る

中レベル語句:京大受験なら最低限覚えてほしい

高レベル語句:マスターすれば京大世界史の語句問題でアドバンテージ

世界史勉強の進み具合に合わせて、暗記する語句の取捨選択をしてもよいかもしれません。

一問一答形式→一答一問形式も試してみる

一問一答形式では十分暗記できたと思ったら、次は逆に、単語を見てその内容を思い出すトレーニングをするのもおすすめ。

実際京大世界史では、30字程度の記述問題や、200字の論述問題も出題されます。それに合わせた良い訓練になると思いますよ。

山川の一問一答は京大世界史の対策にベスト

山川の一問一答は京大世界史の対策にベスト

いかがでしたか。こんな感じで、山川の一問一答は、京大世界史の対策に適してます。

実際僕も、山川の一問一答を愛用したおかげで世界史を得意科目にできました。ぜひあなたも取り組んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました