
鉛筆とシャーペンそれぞれのメリット・デメリットってなにかな。
結局どっちを使えば良いのか悩みます。
こんな感じで悩んでる人向け。
- 鉛筆のメリット・デメリット
- シャーペンのメリット・デメリット
- 鉛筆とシャーペンどちらを使うべきか
こんな感じの流れでいきますね。
鉛筆のメリット



まずは鉛筆のメリットから。
- トメ・ハネ・ハライが身に付く
- 筆圧は強くなる
具体的に解説していきます。
トメ・ハネ・ハライが身に付く
鉛筆のメリット1つ目は、トメ・ハネ・ハライが身に付きやすいということ。
鉛筆はある程度の太さがあり、ハライなどもしっかり表現できるんですよね。
字をきれいに書きたいのなら、鉛筆がおすすめ。
筆圧は強くなる
鉛筆のメリット2つ目は、筆圧を強くできるということ。
鉛筆はシャーペンに比べてしっかり握らないと濃く書けません。
逆に言えば、鉛筆を使えば筆圧が強くなるということですね。
実際筆圧をつけるという目的で、多くの小学校では鉛筆以外禁止っていうルールがあります。
鉛筆のデメリット



次に鉛筆のデメリットです。
- 削るの面倒
- コスパ悪い
- 芯が太くなる
- 筆箱汚くなる
- 短いと書きにくい
- すごい機能がない
順番に見ていきましょう。
削るの面倒
まず、鉛筆は当然ですが、削る必要があるので、面倒ですよね。
鉛筆削ったら粉もでるし。
削り忘れたら使えないので、毎日尖ってるか確認しないとダメなのはほんとキツイ。
コスパ悪い
そして鉛筆はコスパもあまりよろしくないです。
削って使うので無駄な部分が多い+短くなると使えない。
自分の経験上、鉛筆とシャーペンでは、初期費用は鉛筆の方が安いけど、結果的にはシャーペンの方がお得。
芯が太くなる
鉛筆は書いているうちに、芯が太くなってつぶれてしまうのも難点。
芯が元々太く、削って使うという鉛筆の特徴的に、太くなるのはしゃーないですが。
書けば書くほど書きにくくなるのは嫌ですよね。
筆箱汚くなる
鉛筆は芯がむき出しなので、筆箱に入れてると真っ黒になります。
芯も折れやすいし。
一応対応策としてキャップをつければいいんですが、めんどくさいんですよね…
短いと書きにくい
鉛筆を使って削ってを繰り返してると、どんどん短くなります。
鉛筆の軸が短いと、持ちにくすぎて、うまく書けません。
手への負担や効率のよさを考えると、ただただデメリット。
すごい機能がない
鉛筆は良くも悪くもシンプル。
例えばシャーペン、クルトガの芯が回転して尖り続ける機能など、凄い機能は鉛筆にはありません。
機能性を求めるなら、シャーペンしかないですね。
シャーペンのメリット



ここからはシャーペンのメリットについてまとめていきます。
- ずっと尖ってる
- 芯削らなくていい
- 高機能なものもある
- 芯さえ買えば長く使える
1つ1ついきます。
ずっと尖ってる
シャーペンのメリット1つ目。
芯が細いので、ずっと尖ったままで書くことができます。
文字がつぶれないので、細かい字でびっしり書きたい人には圧倒的シャーペンを推します。
芯削らなくていい
シャーペンのメリット2つ目は、芯を削る必要がないということ。
時短できるし、削り忘れ回避できるし。常に芯を持ち歩いてれば、無敵です。
忙しい人にはシャーペンが向いてます。
高機能なものもある
シャーペンは、自分に合った機能のものを選べるのも魅力。
最近では文房具メーカーが高機能シャーペンの開発に力を入れてます。
軽く上げるだけでも、
芯が回転して尖り続ける・芯が折れない・めっちゃ持ちやすいグリップ
などなど。
詳しくはこちらの「高機能のシャーペン5選!どれも機能てんこもりです【最新版】」でまとめています。
芯さえ買えば長く使える
そしてシャーペンのメリット、ラストが、芯さえ買えば長く使えるということ。
コスパ良いし、愛着もわきます。
また、鉛筆みたいに長さが変わらず、同じ状態で使い続けられるのもいいですよね。
シャーペンのデメリット



最後、シャーペンのデメリットについて。
- 線が細すぎて均一
- 芯が折れやすい
- 芯を持ち運ぶ必要アリ
線が細すぎて均一
シャー芯は細すぎるので、トメ・ハネ・ハライなどの書き分けが難しいです。
字をほんとに正しくキレイに書くには鉛筆じゃないと無理ですね。
ただ最近では、2mm芯みたいな太目のタイプのものも出ています。
芯が折れやすい
シャーペンは芯が細いぶん、芯が折れやすいのもデメリットの1つ。
あなたもかならず一度は、シャー芯折ってしまったことあるのでは。
折れたらイラッってしてしまいますよねw
ただ最近は、芯が折れないシャーペンも売られてるので、そういうの選べばいいかも。
芯を持ち運ぶ必要アリ
またシャーペンをメインで使う場合、筆箱に芯を入れとく必要があります。
荷物が増えるのでめんどくさいですね。
もちろん、家で常に補充しとけばいいんですが、いざ使うってなったときに芯なかったら辛いので…
鉛筆とシャーペンどちらを使うべきか






それぞれのメリット・デメリットは分かったけど…
結局どっちがいいのかな。
結論、シャーペンの方がおすすめ。
理由は以下。
- コスパ良し
- 時短可能
- 機能充実
お金の面でも、効率の良さでも、使い勝手も、シャーペンの方が勝ってます。
小学校のルールでシャーペン禁止とかでなければ基本、シャーペンで良いのではないかと。
それではこの記事はここまで。