
- ホワイトデーのお返しに中学生が文房具を贈るのはアリ?
- ホワイトデー近いけど渡すもの決めてない
今日はこんな悩みを抱く中学生にこのような提案をします。



ホワイトデーに文房具はどうですか?
おそらく、この記事に訪れてくださったということは、少しくらいは頭の中に
- ホワイトデー
- 文房具
この組み合わせが浮かんでたということなのでは?
この記事では、その選択アリ。という話をしていきます。
中学生ならホワイトデーのお返しに文房具はいかが?



中学生ならホワイトデーのお返しに文房具を渡すのはどうでしょうか。
結論:全然アリ。
結論から言ってしまうと、全然問題ないです。というかむしろおすすめ。
理由をここから説明していきますね。
ホワイトデーのお返しに中学生が文房具を渡すことがアリな理由
ホワイトデーのに中学生が文房具を渡すことがアリな理由。
まとめると以下に。
- 中学生なら文房具はよく使う
- 文房具ならそこまで値が張らない
- お菓子を送る他の人と差別化できる
ここから、1つずつ詳しく説明していきますね。
中学生なら文房具はよく使う
まず、中学生なので、多くの人は基本的に学校で文房具をよく使います。だから、文房具渡して嫌がられることがほとんどありません。
使い道があるので。
文房具ならそこまで値が張らない
また、文房具なら、あなたが購入するときにそこまで負担になりません。
文房具は少額から購入できますし、例えばペンを何本とか、個数によっても値段を調整できます。
自分のお金と相談して決めることができるんですよね。
お菓子を送る他の人と差別化できる
そして、文房具なら他の男子と差別化が可能。
ホワイトデーって基本的に、みんなお菓子でお返しをします。
でもそのように皆と同じではあまり女の子に印象は残りません。ホワイトデー、他の人と異なるものを渡すことで、相手に自分の存在をアピールできます。
それでもお菓子が、、、って感じる人は、お菓子と文房具をセットにして送るのもアリ。
ホワイトデーのお返しに中学生はどんな文房具を渡すべき?



ここまでで、ホワイトデーに文房具を中学生がお返しで渡しても良い理由について、分かったと思います。
ここからは、ホワイトデーのお返しとして送るのにおすすめな文房具を紹介していきます。
ホワイトデーに渡すべき文房具①色ペン類
まずおすすめする、文房具は色ペンですね。
女の子はノートにたくさんの色使いがち。色ペンを渡しとけば、ハズレになりません。
ただ、赤とか青とか、定番は普通、すでに持ってるので、珍しい色とかラメの入ったものなど、持ってなさそうかつ使われそうな色のものを選びましょう。
ホワイトデーに渡すべき文房具② 折りたたみハサミ
折りたたんで筆箱に入れられるコンパクトなハサミもおすすめ。
このタイプはけっこうキャラクターコラボとかは多くて、女子に人気なんです。
普段の授業でも、ちょっと出かけるときにも役立つので、けっこう幅広く使えるのが魅力。
女の子に気に入ってもらいやすいです。
ただ、この折りたたみハサミ、色ペンと違っていくつもは必要ないので、渡す相手が持ってないかどうか、確かめてから買うのをおすすめします。
ホワイトデーに渡すべき文房具③キレイなノート
キレイなデザインのノートも、女の子は貰ったら喜びます。
表紙がおしゃれなデザインのものを探して渡すのはどうでしょうか。
書き心地とかよりもデザインを重視して選ぶのがよいと思います。
ホワイトデーに渡すべき文房具④高級シャーペン
ちょっと高めのシャーペンを贈るのも良いでしょう。
シャーペンは中学生が一番使うといってもおかしくないですよね。
そのシャーペンで質の高いものを贈れば長く使ってもらえる可能性高いです。
最近はシャーペンブームということもあり、いろいろな商品が出ています。
デザインの凝ったものもたくさんあるのでぜひチェック。
ホワイトデーに渡すべき文房具⑤筆箱
中学生の女の子がよく変えるもの、それが筆箱。
筆箱はファッションの一部のようなもので、けっこういろいろ持っていて使い回している人多いです。
だから、筆箱はデザインを気に入ってもらえるかどうかわからないっていう点など、けっこう難易度が高いです。
ただ、その分キャラクター柄などかわいいデザインがいろいろあるので選びやすいですよ。
中学生ならホワイトデーのお返しに文房具はいかが?



はい。いかがでしたか?
もう一度、今日紹介した文房具をまとめておきますね。
- 色ペン類
- 折りたたみハサミ
- キレイなノート
- 高級シャーペン
- 筆箱
ホワイトデーは1年で1回しかありません。
しっかり計画を立てて、女の子にお返し、送れるようにしましょう!
それでは。