
- 受験に向けて文房具を揃えたいけど、なにが必要?
- 受験用におすすめの文房具を知りたい
今日はこんな悩みを解決する記事を書いていきます。
- 受験に必要な文房具について解説
- 受験用におすすめの文房具を紹介
受験に必要な文房具はなに?






受験に必要な文房具について、解説していきます。
受験に必要な文房具
受験に必要な文房具、個人的には以下が最低限のものだと考えてます。
- シャーペン
- 多色ボールペン
- 蛍光マーカー
- 消しゴム
- 定規
この5つ。
学校生活などを含めると、ハサミなど他にも必要なもの、あるかも知れないですが、受験に関してなら上記のモノで十分。
ここからは、それぞれの文房具についてもうちょっと深堀りしていきます。
受験に必要な文房具① シャーペン
まあ、必須ですよね。受験に。
こだわりで、受験には鉛筆、っていう人は鉛筆も良いですけど、僕個人の意見としては、受験にはシャーペンが良いのかなと。
理由はこんな感じ。
- 毎日削る必要なし
- 常に尖ってる
- 短くならない
- 作りが工夫されてる
やっぱり、シャーペンの場合、長期で使うのが前提なので、持ち手がしっかりしていたりと、持ちやすさが違います。長時間勉強する受験生にとっては、やっぱりシャーペンの方が良いかな、と。
受験に必要な文房具② 多色ボールペン
多色ペンも、受験勉強に必須ですよね。
ノートを取るのに、さすがにシャーペンの黒一色ではしんどいです。
だから結果、色ペンを何色か使うわけですが、僕は多色ボールペンをおすすめします。色ペン何本もよりも。
理由はこんな感じ。
- 1本持っていれば済む
- 時間短縮につながる
どうしても、ボールペンを何本も筆箱に入れるのはかさばるんですよね。
一方、多色ペンなら一本で済むので、筆箱が混雑しません。
また、授業の最中に持ち変える必要がないので、受験勉強の中で時間短縮につながります。
結論、受験には多色ボールペンがおすすめ。
受験に必要な文房具③ 蛍光マーカー
受験勉強の中でも多くの人が取り組む、教科書へのライン引き。
そのときに蛍光マーカーは必要ですよね。
蛍光マーカーもいろんな色がありますが、おすすめするのは緑色。
理由はこんな感じ。
- 赤シートで隠せる
- 目につきやすい色
まず、緑色なら赤シートで隠せるので、勉強方法の幅が広がるんですよね。
そして、緑色なら比較的はっきりした色味なので、視認性が高いです。
大事なところに目がいきやすいのがいいですよね。
受験には、緑色の蛍光マーカーはおすすめです。
受験に必要な文房具④ 消しゴム
消しゴムは、まあ必要なのは当然ですよね。
ただ、消しゴムはしっかり消せるものを選びましょう。受験勉強はなによりも効率化が大事です。
MONOとか、有名ブランドのを選んでおけば大丈夫だと思います。
受験に必要な文房具⑤ 定規
定規は、そんなに使うことはないです。
ただ、直線を引くときとかに使いますよね。
ここで選ぶときに大事なのは、目盛りが消えない素材のものを選ぶこと。
どうしても使ってるあいだに、目盛りが消えてしまいますよね。そうなると使いづらくなってしまいます。
アルミ製のものなどは目盛りが消えないので、便利ですよ。
おすすめです。
受験におすすめの文房具5選






ここからは受験におすすめの文房具を5個紹介していきます。
受験におすすめの文房具① MONO 文字なし消しゴム
受験用におすすめの消しゴムがこちらの、無地の消しゴム。
文字があったら試験には使えませんので。この消しゴムがあれば、ちゃんと、試験に持ち込むことができます。
受験に必須の消しゴム、1ついかがでしょうか。
受験におすすめの文房具② グラフ1000
グラフ1000は、本来製図用のシャーペンです。
プロも使うシャーペンなので、精度が高いんですよね。
受験勉強で酷使する中で、シャーペンの精度って大事。このグラフ1000なら、受験生のハードな文房具使いにも耐えられますよ。
受験におすすめの文房具③ ジェットストリーム4&1
多色ペンなら、ジェットストリームがおすすめ。
ジェットストリームはヌルヌル系とも呼ばれるほど、滑らかに書くことが可能。
授業のノートなども滑らかに書けて、気分あがりますよ。
このジェットストリーム4&1なら、シャーペンも一緒についているので、最悪この一本あれば勉強できます。
受験生の使用率も高い一本です。
受験におすすめの文房具④ ミドリ アルミ定規
ミドリというブランドの、アルミ定規です。
目盛りが消えないので、どれだけハードに使っても大丈夫。
一度買えば買い替えずに済むので、時間無駄に使わなくて済みますよ。
この定規を買えば。
受験におすすめの文房具⑤ ゼブラ 暗記用チェックペン
この緑色のマーカー、僕も使ってるんですがおススメ。
なにが良いかと言うと、発色が良いんですよね。しっかり教科書に線引いたら、赤シートで隠せます。
緑ペン、時間がたつと色が抜けて、赤シートで隠しても透けて見えてしまうものがあるんですが、このゼブラのチェックペンなら大丈夫。
安心して暗記系、勉強することができますよ。
受験用におすすめな文房具を紹介



いかがでしたか。
今回、受験用におすすめの文房具を紹介してきました。
もう一度、今回紹介した、受験用におすすめの文房具をまとめときますね。
- MONO 文字なし消しゴム
- グラフ1000
- ジェットストリーム4&1
- ミドリ アルミ定規
- ゼブラ 暗記用チェックペン
ちなみに、僕のブログでは他にも文房具関係の記事を書いています。
ぜひこちらもチェックしてください。
この記事はここまでとなっています。ありがとうございました。