小学校でシャーペン禁止の理由って?【理由は複数アリ】

小学校でシャーペン禁止の理由って?【理由は複数アリ】文房具
スポンサーリンク

小学校でシャーペン使うの禁止らしいんだけど、理由がよくわかりません。


こんな疑問を抱える人向けの記事。


この記事の内容
  • 小学校でシャーペン禁止の理由
  • 塾では小学生もシャーペン使えます


小学校でシャーペン禁止の理由って?

小学校でシャーペン禁止の理由って?


実は、小学校ごとに禁止している理由がけっこう違うんですよねw

ということで、よく言われている理由を順番に紹介していきます。


最初にまとめると、小学生はシャーペン禁止のよく言われる理由は以下。

  • 筆圧弱くなる
  • トメ・ハネ・ハライが身に付かない
  • シャーペンがもとでトラブルが起こる
  • シャーペンを分解して小学生遊びがち


1つ1つ詳しく解説していきます。

小学生シャーペン禁止の理由①筆圧弱くなる

おそらく一番多くの小学校で言われてそうな理由がこちら。

僕の通っていた小学校もこの、筆圧が弱くなるっていうので禁止してました。


たしかにシャーペンは「芯が尖ってる+シャーペン本体に重量がある」ので、そこまで力いれなくても書けちゃうんですよね。

まだまだ小学生は書くことに慣れてないので、最初は鉛筆でしっかり書く力をつけよう!ってこと。


個人的には最初からシャーペンで楽に書けるならそれでいい気がするんですがw

小学生シャーペン禁止の理由②トメ・ハネ・ハライが身に付かない

2つめの理由が、漢字などを正しく書くのに大事な、「トメ・ハネ・ハライ」が身に付かないということ。

シャーペンは芯の太さが一定なので、どうしてもトメ・ハネ・ハライの書き分けが難しくなります。


小学生のうちは、字をキレイに書くということも求められるので、この理由は納得できますね。

小学生シャーペン禁止の理由③シャーペンがもとでトラブルが起こる

3つ目の理由は、シャーペンがもとでトラブルが起こるということ。


鉛筆と違ってシャーペンは、高級なやつとか、レアなやつとかもあるんですよね。

だからどうしても盗難とかのトラブルに繋がりやすいんです。


貸し借りで壊れた。。。とかになるかもしれないですし。

小学生のうちはシャーペンのトラブルを防ぐために禁止、というのがこの理由。

小学生シャーペン禁止の理由④シャーペンを分解して小学生遊びがち

最後の理由が、小学生はどうしてもシャーペン分解して遊んじゃうからダメ、というもの。


確かに、シャーペンって分解のしがいがあるんですよね(笑)

中学生でも授業中に分解して遊んでる人いますし。


授業に集中する、という意味で、確かにシャーペンは小学生にはよくないかも。

塾では小学生もシャーペン使える理由

塾では小学生もシャーペン使える理由


逆に、塾では小学生もシャーペン使えます。ってかむしろほぼみんなシャーペン。


その理由は、つまりはシャーペンの方が書きやすいからですね。

シャーペンの方が実際効率的に使える

実際、時間とかいろいろ考えても削らずに使えるシャーペンの方が効率良いんですよね。


芯だけ買ってれば買い替えないで済むし。

持ちやすさとか工夫されてるから、負担なく書けるし。力たいして込めないで大丈夫やし。

シャーペンはノートをとりやすい

シャーペンは先尖ってて細いので、ノートにぎっしり書くときに最適。

塾なら、ノートしっかりとらされるから、シャーペンの方が向いてますよね。


塾では「字のきれいさ<勉強」みたいなノリなので、シャーペンもむしろgood!って感じです。

元シャーペンオタクが選んだ最強シャーペン3つ

ここで軽く、小学生にもおすすめな最強シャーペンを3つ紹介しときます。

ちなみに僕は過去に50本くらいのシャーペンを持ってたオタクですw


そんなオタクが選んだ3本が、

  • ドクターグリップ
  • グラフ1000
  • S20

この3つ。


詳しくはこちらの「最強シャーペン3本はこれだ!【元50本所持のシャーペンオタクが厳選】」でまとめてるので、興味ある人はどうぞ。


購入

まとめ:小学校内ではシャーペン使うのはやめておこう

小学校内ではシャーペン使うのはやめておこう


いかがでしたか?

小学校でシャーペン禁止の主な理由をまとめました。

  • 筆圧弱くなる
  • トメ・ハネ・ハライが身に付かない
  • シャーペンがもとでトラブルが起こる
  • シャーペンを分解して小学生遊びがち


小学校内ではルールなので、シャーペン使うのは控えておきましょう。

別に家とか塾とかなら、ガンガン使っちゃって大丈夫ですので。


それではこの記事はここまで。


関連記事 筆箱の中身をおしゃれにするコツ5つ【この記事読めばOK】


タイトルとURLをコピーしました