
- 限定のシャーペンをゲットしたいけど情報がない
- 限定シャーペンの情報を効率よく得るには??
こんな疑問を解決する記事となっています。
- 限定シャーペンの情報を得る方法を3つ解説
限定シャーペンの情報を得るには?






限定シャーペンの情報を得る主な方法は3つです。
なぜ限定シャーペンの情報を得るのが大事なの?
そもそも、なぜ限定シャーペンの情報を得る必要があるんでしょうか。
その理由はこんな感じです。
- 限定シャーペンの新情報がすぐわかる
- 入荷と同時に買いに行くことができる
つまりは、限定シャーペンの情報を得ることで、確実に購入することができるんです。
現在は当時ほどではないですが、以前は、ロフト限定SMASHなど、情報が出た瞬間転売業者が買い占めることもあり、情報を知るのが遅れたら買えなくなる、という事態が続いていました。
限定シャーペンの情報を知ることが、限定シャーペンを無事手に入れることができるかに関わってくるんですよね。
限定シャーペンの情報を素早く手に入れることがどれだけ重要か、わかったと思います。
ということで、さっそくここから、その方法を解説していきますね。
限定シャーペンの情報を得る方法① twitterを用いる
1番おすすめの方法がこれ。
世の中にはたくさんのシャーペン愛好家がいます。その人たちの多くはtwitterを情報交換の場にしてるんですよ。
twitterのアカウントを持ってる人はそういった人をフォローしてみる。
持ってない人はまずは作るところから。
とにかく、twitterは情報収集に最適です。
たとえば、このようなアカウントもありますよ。
ひたすら、限定シャーペンの情報をツイートしてくれるアカウントです。
こういった人をフォローすれば、いち早く限定シャーペンの情報を得られるようになりますよ。
限定シャーペンの情報を得る方法② 企業のHPをこまめにチェック
限定シャーペンを製造している会社、つまり文房具の会社なわけですが。
例えば以下のものがあります。
- ぺんてる
- パイロット
- 三菱鉛筆
- ゼブラ
この辺りの会社のHPを、ブックマークに入れるなどして定期的に確認しておきましょ。
HP内の、新着ニュースといった場所で、情報を公開していることがあります。
また、先ほど、twitterで情報収集、と言いましたが、これらの企業もそれぞれ公式アカウントがあるので、そういったものをフォローするのもアリです。
常に会社の動向をチェックしておけば、限定シャーペンの情報も逃すことはないはず。
限定シャーペンの情報を得る方法③ 定期的にロフトなどを訪れる
ロフトなどは、限定シャーペンを販売することが多いです。
そういったお店に定期的に足を運ぶことで、売ってるのを見つけたらすぐに購入することが可能。
そんなに上手く、限定シャーペンを売り始めたときにお店に行ける!?って思うかもしれませんが、実際に僕はこの方法で、グラフ1000のロフト限定モデルを購入できた経験があります。
たまたま行ったロフトで、発見することができました。(笑)
ネットの情報も大事なんですが、こまめに実際に販売しているところに訪れるのもおすすめ。
それでも限定シャーペンをゲットできないのなら…
今までに説明した方法で、限定シャーペンの情報はしっかり得られるはず。
ただ、それでも無理…っていう人や、今すぐに欲しい、と考える人は、Amazonなどのネットでの販売に頼るのも選択肢の1つ。
実際にロフト限定SMASHなども売っています。
ただ、これらの商品はいわゆる転売されたものなので、通常よりも価格が高くなってるものもあります。
しっかり、このことを頭に入れてから、買うかどうか判断すべきです。
限定シャーペンの情報を得る方法まとめ



いかがだったでしょうか?
今回、限定シャーペンの情報を得る、具体的な方法を3つ紹介しました。
もう一度まとめときます。
- twitterを用いる
- 企業のHPをこまめにチェック
- 定期的にロフトなどを訪れる
この3つ。
限定シャーペンの情報は、ほんとに鮮度が大事です。常にアンテナ張って、素早く得られるようにしたいですね。
このブログでは他にも、文房具に関する記事を書いています。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
この記事はここでおしまいです。ありがとうございました。